Frich(フリッチ)公式ブログ

支えあいに特化したコミュニティプラットフォームを提供しています。 東京都の東京金融賞2…

Frich(フリッチ)公式ブログ

支えあいに特化したコミュニティプラットフォームを提供しています。 東京都の東京金融賞2019金融イノベーション部門で第1位、神戸市等が主催する「SDGs CHALLENGE」での採択や、「世界を変えるスタートアップ大賞」(日経トレンディ)に選出されるなど大きな注目をあびています。

マガジン

  • 共済のプロ 可児先生に訊く

    • 7本

    近年、福利厚生の施策として共済会が見直されています。 長年共済会を研究してこられた共済会のエキスパート、千葉商科大学教授で株式会社労務研究所 代表取締役の可児先生にお話を訊きます。

  • 予防による割引

    Frichでは、グループメンバーにアクシデントが無ければ、翌月の支払いが割引になります。その仕組みを解説します。

  • 用語集

    Frichでは、保険業界特有の用語を使う場合があります。こちらでは、そうした専門用語の解説しています。

  • 友だちの招待とグループ

    Frich最大の特徴は、友だち同士でグループをつくることで、アクシデントの予防を図りつつ、アクシデントが無ければ翌月の支払いが割引になるというメリットがえられることです。この仕組みについて解説します。

  • 透明性へのこだわり

    Frichでは、加入者が支払ったお金の使途を明らかにしています。

記事一覧

予防と割引の関係

予防と割引の関係は、P2P互助のビジネスモデルにとって極めて重要なものです。この投稿では、保険会社のビジネスモデルをもとに、予防と割引の関係をご説明したいと思いま…

「最大24.2倍」という驚きの数字

共済会事業は、相互扶助事業と自助支援事業のバランスが大切というのが前回までの話でした。 相互扶助事業は慶弔給付や貸付事業のことで、自助支援事業とは法人契約による…

生協発祥の地、神戸でP2P互助を考える

当社は、神戸新聞社主催(共催 神戸市役所)の「アンカー神戸先行実証プロジェクト」において、神戸市における自助・共助・公助のあり方について議論を深めています。 神…

規制のサンドボックス制度

新たなビジネスモデルが、現行規制との関係で実現困難である場合に、規制官庁の認定のもと「まずはやってみる」ことで、その結果をもとに規制の見直し・新たなビジネスモデ…

保険業法にかんする誠実な取組み

保険に関するビジネスは、保険業法という世界的にみても非常に厳格な法律によって規制されています。これは、我々の先人が加入者保護に全力で取り組んできた素晴らしい成果…

Frich共済の用語集

Frichでは、さまざまな用語が出てきます。 こちらで代表的な用語の意味をご紹介しますね。 お支払い:共済掛金のことを指します。月額料金のこと。 お受け取り:共済金を…

予防と割引の関係

予防と割引の関係

予防と割引の関係は、P2P互助のビジネスモデルにとって極めて重要なものです。この投稿では、保険会社のビジネスモデルをもとに、予防と割引の関係をご説明したいと思います。

まず保険ビジネスにおける「予防」とは「事故の予防」(loss prevention)のことを言います。具体的には、保険金支払い対象となる事故を防ぐことを指します。

<例>
・自動車保険ならば、自動車事故
・がん保険ならば、ガン

もっとみる
「最大24.2倍」という驚きの数字

「最大24.2倍」という驚きの数字

共済会事業は、相互扶助事業と自助支援事業のバランスが大切というのが前回までの話でした。
相互扶助事業は慶弔給付や貸付事業のことで、自助支援事業とは法人契約による割引や補助金支給によって共済会員が少ない自己負担でやりたいことができる支援のことを言うのでした。
さて、今回は、新たに共済会が抱える課題について考えていきます。

――共済会事業が抱える課題には具体的にどんなものがありますか?

設立されて

もっとみる
生協発祥の地、神戸でP2P互助を考える

生協発祥の地、神戸でP2P互助を考える

当社は、神戸新聞社主催(共催 神戸市役所)の「アンカー神戸先行実証プロジェクト」において、神戸市における自助・共助・公助のあり方について議論を深めています。

神戸市職員のみならず、ミュージシャン、大学講師、主婦、起業家、学生・・・など神戸市の様々なバックグラウンドをもつメンバーがごっちゃになって議論をしてる大変ユニークな取組みです。

さて、このプロジェクトでは、自治会というビークルが注目されて

もっとみる
規制のサンドボックス制度

規制のサンドボックス制度

新たなビジネスモデルが、現行規制との関係で実現困難である場合に、規制官庁の認定のもと「まずはやってみる」ことで、その結果をもとに規制の見直し・新たなビジネスモデルの実現に繋げていく制度として規制のサンドボックス制度があります。

当社は、この制度を活用しており、日本で初めて特例措置つきの認定をもらって実証実験を行っています。

当社のビジネスモデル(P2P互助プラットフォーム)では、互助グループの

もっとみる
保険業法にかんする誠実な取組み

保険業法にかんする誠実な取組み

保険に関するビジネスは、保険業法という世界的にみても非常に厳格な法律によって規制されています。これは、我々の先人が加入者保護に全力で取り組んできた素晴らしい成果といえる一方、長い年月をかけた議論の蓄積や慣例、歴史的経緯などが条文の裏側に厚く沈殿しているため、新規でビジネスを立ち上げる場合は、立法趣旨から、歴史的経緯、慣例に至るまで十分に把握することが求められる難しさに繋がっています。

そのような

もっとみる
Frich共済の用語集

Frich共済の用語集

Frichでは、さまざまな用語が出てきます。
こちらで代表的な用語の意味をご紹介しますね。

お支払い:共済掛金のことを指します。月額料金のこと。
お受け取り:共済金をもらうことを指します。
サポート金:共済金のことです。
申請:共済金を申請することを指します。
調査:申請内容の真偽等を調査することを指します。
専門会社:調査業務を担う会社のことです。
サポートコンセプト:助け合う内容を指します。

もっとみる